Tenere700 予約受付中です!(3/17追記)

昨年の上半期
大きな話題となりました
テネレ700ですが
今年も昨年と同じ
三色とも継続カラーにて生産致します。
よって3月生産分の
予約を開始したいと思います。
resize4857.jpg
何故メーカーから
正式発表しないのか不思議なのですが
何一つ変更も無く
今年も継続生産致します。
resize4859.jpg
人気のブルー
resize4860.jpg
発色の良いホワイト
resize4861.jpg
渋さのマットブラック

昨年買い逃してしまった方
是非ご相談ください。
若干数では有りますが
今なら各色手配が可能です。
テネレ700は計画生産になりますので
3月生産分を逃すと
次は7月生産分になってしまいます。

resize4858.jpg
昨年からの傾向として
各メーカー共、材料や部品の調達が
不安定になっているのか
以前より生産台数が少なくなってきてると思います。
今年は更に余剰在庫をしなくなるとも思います。
海外のHPで発表になってるNEWモデルなどは
発売は先になるにも関わらず現行モデルは
生産せず販売店の店頭在庫のみとなっております。
なので今年も人気モデルは早い者勝ちと
なってしまうかも知れません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和3年2月24日
追記
現在のテネレ700当店の予約状況です。
グレー(アオ)4月入荷分残り2台
ホワイト 3月入荷分1台のみ
マットブラック 今年入荷分終了
となっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和3年3月17日
追記
7月入荷カラー決定
ホワイト1台
マットブラック1台となりました。
なんとかもう一台
ブラックの用意が出来ました。
各色お早めにご検討下さい。

テネレ700に限らず
皆様のご相談お待ちしております。
大場

SR400 Final Edition 入荷始まりました。

今年一番の話題になっています
やっと入荷が始まりました。
最終モデルとなり
今年の9月で生産終了
43年続いたモデルが無くなるのは
やっぱり寂しいですね。

resize4894.jpg
当店でも最初の入荷は
resize4895.jpg
各色一台のみ
当然の事ながら
お客様は決まっておりますが
来週から本格的に入荷が始まります。
resize4896.jpg
ブルー、グレーとも
今までには無いカラーで
resize4897.jpg
より一層美しく
resize4898.jpg
仕上がっております。

やはり全国的に人気で
各YSP店、当店もそうですが
毎月の入荷台数がすでに決まっており
ご契約のお客様から順番に納車となっております。

逆に言うと
YSPで有れば確実に
手に入ると言えます。

昨年までの生産台数より
だいぶ上乗せで生産するようですが
リミテッドモデルと一緒で
台数に限りは有ります。
ご検討中のお客様は
お早めにご相談下さい。

宜しくお願い致します。
大場より。

TMAX560,MT-03/25カラーチェンジ

昨年モデルチェンジ
マイナーチェンジをし
大変好評を頂きました
TMAX560MT-03/25ですが
同時期にカラーチェンジを
迎える事になりました。

21_XP560D_PGD_3.jpg
こちらが新色のパステルダークグレー
トリシティ300のグレーとは違うようです。
resize4892.jpg
継続カラーのグリニッシュグレー
ゴールドの足回りが印象的ですね。

TMAX560ABS いわゆるスタンンダードのTMAXも
20_XP560E_MBNM3_3.jpg
継続カラーになっております。
発売日は4月26日
今年も渋いカラーリング
スタンダードのTMAX560が
派手に見えてしまいます。

そしてMT-03/25
21_MTN250-A_PGD_3.jpg
新色のグレー
TECHMAXと同じ呼称の
パステルダークグレーとなっております。
21_MTN250-A_DPBMC_3.jpg
今年のブルーはマットの配色が多く
今までとは違う明るいカラーパターンで
少しばかり派手目になりました。
21_MTN250-A_MDNM8_3.jpg
マットダークグレー
こちらもマット色が多なり
今までのブラックよりワイルドさが漂ってます。
発売日は4月28日
各色とも、より個性的になっております。

どちらの車輌も
予約受付中で有ります。
また初期ロットは少数ではないかと思います。
お早めにご検討下さい。

しつこいようですが
コロナ禍の状況が続いております。
メーカーも通常通りには行かない事も有り
僕等も不明瞭なお答えしか
出来ない車輛も出て来ております。
欲しいオートバイが有るならば
お早めにご相談下さい。
宜しくお願い致します。
大場より。

SR400 Final Edition Limitedについて

1月21日に発表となりました
発表と同時にお問い合わせ、ご来店が続き
当店の入荷予定台数に達してしまいました。
誠に勝手ながら予約終了とさせて頂きます。

resize4864.jpg
こちらも予想を上回る反響で
驚いております。
21日は身動きが取れない程で
ようやくのご報告になってしまいました。

ご希望の方
多数いらっしゃると思いますが
申し訳御座いません
何卒宜しくお願い致します。

SR400 Final Edition 予約受付中です

いよいよと言うか
やはりと言うか
発表になりました。
昨年までのモデルと違い
どちらのカラーリングも
Final Editionの文字が入ります。
(グレーはタンク、ブルーはサイドカバー)

resize4862.jpg
シックなグレーと
resize4863.jpg
今までと違う濃いブルー

3月15日発売
只今予約受付中です。

当店初期入荷台数も限られており
それを逃すとGW明けになると思います。
お早めにご検討下さい。

緊急事態宣言中という
状況でも有りますので
事前にご来店予定の日時を
お知らせ下さい。
宜しくお願い致します。
大場

2021モデル YZF-R3/R25発表になりました

いやはや
急に寒くなり
山間部は雪が降りすぎ
雪害になってるほどだそうです。
皆様コロナ対策もそうですが
寒さ対策も万全にお願いします。

本日発表になりました。
2021モデル
今回のカラーチェンジで
R25はABSモデルのみとなりました。
20_YZF250-A_DPBMC_3.jpg
人気のブルーは継続カラー
21_YZF250-A_MDNM8_3.jpg
ブラックでは無くダークグレーだそうです。
ほとんど見た目はブラックですね。
21_YZF250-A_CM6_3.jpg
全くのニューカラーのシアンです。
新鮮と言うか独特と言うか
今までに無い色使い
個性的なニューモデルですね。

各モデル価格据え置き
楽しさも変わらず
不変のYZFシリーズ
発売は2021年1月15日
絶賛予約受付中です。

来年入ってからも
続々とニューモデルが発表となるでしょう。
多分次はMTシリーズでしょうか。
宜しくお願い致します。
大場より。

トリシティ300 乗ってみました。

と有る事情から
トリシティ300を借りれる事になり
せっかくなので一日でもいいから
走ってみようという事となりました。

resize4822.jpg
本来なら高速使って
ツーリングと行きたかったのですが
仕事を兼ねて
都内を走る事に
resize4824.jpg
まずは
resize4823.jpg
品川陸運局
resize4825.jpg
午前中の渋滞を楽しみながら?
の約一時間半で到着。
いつもの大宮陸運局と違い
待ち時間ほとんど無く
用事を済ませ
次の目的地へ
resize4826.jpg
小一時間で着いた
足立区役所
resize4827.jpg
少し寒かったでしたが
トリシティ300の走りを体感出来たので
まあ良しとしましょう。

肝心の走りはと言うと
XMAXベースといえども
排気量の差は歴然で
約240㎏の車体を進ませてくれます。
昭和通りのアンダーパスも
重さを感じさせないくらいで
都内のストップ&ゴーぐらいなら
なんなくこなします。
あとはツーリング先の峠が気になりますね。
TMAXには及ばないものの期待は出来ます。
乗り心地は総じて良く
フロントサスは良く動いてくれて
強いて言えばフロントと比べると
リヤサスが硬く感じられ
走行距離を重ねれば改善される
最近のヤマハ車と同じ傾向ではないかなと思います。
ハンドルはちょっと僕には少し遠いかな
でもカウルの効果でグリップにはあまり風が感じられません。
カウルやシールドの効果は見ての通り◎
安定感は重さも相まって一層良くなってますね。
resize4828.jpg
あと気になるのは
resize4829.jpg
当然スタンディングアシストでしょう。
resize4830.jpg
見ての通り自立しますが
完璧では有りません。
あくまでアシストになります。
resize4832.jpg
極低速になるとランプが
点滅しアシスト出来ますよと
教えてくれます。
resize4831.jpg
点滅時このスイッチで作動させますが
絶対に注意すべき点が有ります。
走行中に作動させると傾いた状態でも
アシストが作動してしまいます。
少しでもアクセル開けると
自動でアシストを解除してしまうので
少しでも傾いてると
アクセル開けた瞬間に
思わぬ車重が掛かり
オットットと立ちゴケしてしまう
なんて事になりかねないです。
当店でお買い上げのお客様にはお話してますが
信号待ちでちゃんと止まってから
アシストを使った方が良いですね。
先程も触れた通り完璧では有りません。
直立と思ってもサスが動いてしまいますので
思ったより傾いてしまってる傾向にあります。
グラっとくると約240㎏は支えきれませんよね。
それでも注意すればTMAXより重い車重には有効です。
ただ作動時のピー音がうるさいですが・・・
これは個人的な意見です。
resize4833.jpg
メインスイッチはXMAXと変わり無く
使い勝手は良好でした。
ちゃんと操作しないと
警告音が鳴ってくれますので
慣れると便利なスマートキーシステムです。
resize4835.jpg
今回走った距離で
resize4834.jpg
こちらがメーター上の燃費です。
渋滞が結構激しく
すり抜けもしてませんので
良い方だと思います。

思った通り初期ロッドが少なく
まだメーカー在庫が無い状況です。
生産が落ち着いてくるのは
来年となりそうですが
当店ではご予約順でお話させて頂いております。
お早めにご相談下さい。
よろしくお願いいたします。
大場より。

Tenere700に乗ってみました!

先日のYZF-R1Mに続き
今年発売の新型車
テネレ700を
乗れる機会が巡って来ました。

梅雨明けの酷暑の中でしたが
少しでも体に負担が無いよう
夕方から出発です。
resize4733.jpg
僕の足の長さに合わせて
LOW仕様のテネレ700
resize4734.jpg
借り物を壊してはいけないので
ダート走行は諦め
高速とタイトな峠道に
resize4735.jpg
県をまたぐ行動になってしまいましたが
いつものごとくガソリンスタンドしか寄らず
resize4736.jpg
走りっぱなしのツーリング
resize4738.jpg
楽しみすぎて
resize4739.jpg
だいぶ汚してしまい
即洗車となりました。

今回走って感じた事は
resize4740.jpg
どんなシュチィエーションでも
そつなくこなしてくれるという事
resize4741.jpg
カウルの効果も有り
高速は楽勝で
resize4742.jpg
街中でもこの車重と
700ccのパワーで走りやすい
MT-07との車重の違いだと思いますが
エンジンセッティングも変わってますね。
パワーバンドと言う概念が無く
アイドリングから一直線に
吹け上がっていく感覚です。
resize4743.jpg
このローシートは間違っても
良いとは言いにくい
変にえぐれているので
ポジションに自由度が無く
しかもお尻が痛くなるスピードが速い
リンクで車高を落としてノーマルシートが
良いんじゃないかなと思います。
resize4744.jpg
リヤサスは新車時は動きが渋く
徐々に動くようになってくる感覚
慣れるまでイニシャルを抜いて
動くようになってから好みに仕上げると
良さそうですね。
resize4745.jpg
前述のカウルの効果に戻りますが
ヘッドライト横の三角が
かなり効いてますね。
オフ車にありがちなジャケットが
バタつく事はだいぶ減る事になります。
resize4737.jpg
このテネレ700でダートは攻めても
峠を攻めるヒトはいないとは思いますが
それでもアクセルのONOFFで
相当楽しい思いが出来ますね。
ダートはどうなるんだろうかと
ワクワクしてしまいます。
燃費はMT-07より多少落ちるぐらい
及第点はクリアです。

正直に言うと
こんなに良く仕上がってるとは
思いませんでした。
スーパーテネレを持ってる僕としては
どうしても比べてしまうのですが
足付き以外は満足度高いです。
約4年待った甲斐が有りますね。
特筆すべきは高速走行
振動レベルが相当低い
法定速度内で有ればTRACER900を凌ぐ程
スーパーテネレまでとは言えませんが
手足に来る微振動はオフ車とは思えないです。
ここが帰って来た後で
すぐ洗車しようと思えるレベルと言えます。

ひとつだけ気になったのは
resize4746.jpg
このケースカバー
シートにドカッと座ってると
確実にスネに当たります。
オフロードブーツを履いてれば
気にならないとは思います。
でも林道やダート走行は
基本スタンディングだと思いますので
気にするレベルでは無いですかね。

目的地まで楽に快適に走って
林道を楽しむ
そんな使い方が良いんじゃないでしょうか

このテネレ700は
エクスクルーシブモデルと言って
販売店を限定としたモデルになります。
今年の生産分は各取扱店が持ってる在庫のみ
当店でも今現在各色一台となっております。
※8/20追記 ホワイト完売
残りアオ(11月生産分)、クロ(在庫有り)
各一台になりました。

気になる方は取扱店までご連絡をお願いします。

相当体がなまってたんでしょう
スタンディングで太ももが筋肉痛
コイツを乗るには
体を鍛えなければと思います。
僕が発注したテネレ700のウチ
最後に残ったテネレ700の購入を考えてます。
林道へ連れて行くのは来年になりそうですが
まだまだオートバイを楽しんでいきたいと思います。
大場より。

YZF-R1Mに乗ってみました!

梅雨が明けた途端に
この暑さ
なかなか思うように
体が動かず愚痴ばかりです。

今回はヤマハ発動機販売の
ご厚意により
YZF-R1Mと言う
ヤマハ最新の技術を投入した
一番高価な車両を貸して頂きました。
resize4719.jpg
久々に胸躍るバイク
かと言ってサーキット走行では有りません。
今回のテーマは
「街乗りでも快適に走れるか」
resize4720.jpg
暑いし僕のスケジュールの都合で
resize4721.jpg
夜明けの都内を
resize4723.jpg
一時間ちょっとのショートコース
resize4724.jpg
それでもYZF-R1Mの楽しさを
味わうには十分でしたね。

resize4726.jpg
まずはポジション
歴代のR1を乗った事があれば
違和感は感じないと思います。
ハンドルのタレ角や
シート、ステップ位置
僕はこのポジション好きです。
resize4727.jpg
足付きは歴代の中でも悪い方でしょうか。
僕の短い足だとふくらはぎにステップがささります。
まあ信号待ちだけと割り切りが必要ですね。
resize4728.jpg
僕が乗る前に懸念していたのが
この電子スロットル。
正真正銘ケーブルレスになったので
違和感を感じないかと思っていたのですが
杞憂に終わりました。
ここまで適度な操作感は
開発陣にエールを送りたいくらいです。
resize4729.jpg
ブレーキはやはり最上級と言わざるを得ません。
最高のタッチと握り込めばその分効きが増してくる
このストッピングパワーは
サーキットでも最大の武器になる事でしょう。
resize4730.jpg
電子制御オーリンズに関しては
まず乗り心地が良い事
コーナリングは安定感有りすぎる程です。
荒れた路面、特に段差が激しい路面では
キックバックが来る事も有りますが
総じて動きが良くさすが電子制御
MT-09SPとは少し違う気がします。
resize4731.jpg
カーボンカウルも
雰囲気が良いですね
resize4732.jpg
こんなの見るとゾクッとします。

エンジンは
言うまでも無く最高ランク
相変わらずメカノイズは煩いですが
これ以上のパワー感は他には無いですよね。
resize4725.jpg
燃費は見ての通り
計算すると約16km/L
このパワーを考えると良い方ですよね。
ですが、これは僕の私感ですが
発進時は気を使います。
ユーロ5の排ガス対策なのか
アイドリング+アルファぐらいの
トルクが薄いなと感じました。
クラッチミートでギクシャクし
実は坂道でエンストという失態。
ここが唯一のウイークポイントかと思います。
僕はPWR-1にしてようやく良い具合になりました。

好き勝手な事を書いておりますが
少しでも参考にして頂ければと思います。

遊び道具としては
だいぶ高価ですが
楽しさや満足感は最高ランク

あとひとつ
ウイークポイントが有りました。
このバイク相当な熱量
耐えられず一時間で帰ってきたのが本音
歴代のR1の中でも特別かも知れません。
それでも楽しかったですよ。
大場より。

※8/8追記

問い合わせが多い為
追記致します。
YZF-R1Mは現時点では
メーカー完売となっており
取扱店の在庫分のみとなってしまいます。
当店では在庫は惜しくも有りません。
ですがYZF-R1(R1Mではない方)は
9月30日まで受注生産となり
約3~4か月掛かりますが注文可能です。

QS(クイックシステム)のお話をするのを忘れてました。
とても良く出来たシステムです。
アップ側もダウンシフトも今までに無い
シフトタッチになってます。
特にダウンシフトはスリッパークラッチと
相まってウルトラスムーズです。
スイッチ感覚で僕等古い世代は
ミッションこれで大丈夫か?
なんて思ってしまいます。
過大なエンジンブレーキが掛からないので
サーキットでは楽しそうですね。

Tenere700 到着!

約4年前
T7 コンセプトと言う名で
発表になった
生産遅れも有りましたが
やっと入荷となりました。

resize4681.jpg
resize4682.jpg

やはりデカい

縦にデカい

resize4684.jpg
僕のスーパーテネレと並べても
遜色無し
resize4685.jpg
足付きは当然の事ながら
悪いでしょう。
シート高は
スーパーテネレで845mm
テネレ700で875mm
僕はLOW仕様でなければ
跨る気にもなりません。

resize4686.jpg
こう見ると
タイヤの大きさや
重心の位置など
なんとなく分かりますね。

大きさの割に
やはり軽いですね。
数字的には205kg
スーパーテネレで260kg
この差以上のモノが有ると思います。
同じ2気筒エンジンですが
排気量の違い
エンジン自体の大きさの違い
よってエンジンの重さが
効いてるんでしょう。
50kgの差は
走りの違いに出て来る事でしょう。

さて最初の一台は
resize4683.jpg
すでに作業が始まっております。

気になる方
まずはご相談下さい。
よろしくお願いいたします。
大場より。
前の10件 1  2  3  4  5  >