最近マグザムのバッテリー上がり多いです。

表題に有る通り

マグザムのバッテリー上がりが多く

しかもバッテリーだけではない事が多いです。

マグザム02.jpg

年式が古く

走行距離が多い車は特に注意。

当店ではバッテリー交換後に充電電圧を測るのですが

充電電圧が中途半端にでる車両が有ります。

具体的な数字は伏せておきますが

バッテリー交換後一ヶ月ぐらいでまた上がるようだと

充電系を疑わなければいけません。

で、今回の原因はこのパーツ

マグザム01.jpg

チャージコイル(ステーターコイル)です。

この他にもレギュレーターと言うパーツも有るのですが

今回はチャージコイルでした。

画像の上と右側が黒くなっているのが理解るでしょうか。

ちなみにこの車両は初期型で走行距離が7万キロ

エンジンが一緒のグランドマジェスティーも同じ事が言えます。

心当たりの有る方はお早めにヤマハ専門店にご相談下さい。

エンジン内に有るパーツなのでオイルはもちろん冷却水も抜きますので

しっかりした技術力を持ったお店に行ったほうが懸命です。

他の車種でも同じような事が有るようでしたらご相談下さい。

では、よろしくお願いいたします。

大場より。

カスタムの小技

この前のWR250Xカスタム車で

「そんなことしてるんだ」

と、常連様に言われたので

チョットご紹介したいと思います。

resize0836.jpg

LEDウインカーの配線処理について語りたいと思います。

 

まずは配線の長さを合わせて切ります。

resize0824.jpg

最近のヤマハ車はコネクターが小さく分解しずらいので

配線をつなぎ合わせます。

resize0825.jpg

ギボシでつなげて

resize0826.jpg

ハンダ付けします。

resize0827.jpg

収縮チューブで保護

こういった配線専用の薄いビニールテープを巻いて終わり

resize0828.jpg

ココでポイント

先程つなげた配線を良く見て下さい。

つなげた箇所をワザと少しずらしてます。

万が一のショート防止とビニールテープを巻いた時のふくらみ軽減のため

こうしておけば、もしノーマルに戻すときもハンダ付けすればイイだけ

 

本当に最近のオートバイはスキマなく作られているので

配線が膨らんでいるとスキマに通せないことが多いです。

 

なにかの参考にしてもらえると嬉しいです。

 

あともう一つ

resize0815.jpg

僕はウインカーをLEDにするならこのワイズギアのリレーを使います。

チョット高いですが怪しい外国製より信頼性で使ってます。

 

 

意外とこんな事してる

大場でした。

最近増えてきたGマジェのバッテリー上がり!

ようやく朝晩涼しくなり

あの猛暑から解放されつつ有りますね

そんななか

最近多いです

グランドマジェスティのバッテリー上がり

走行距離約4~5万キロぐらいの車両が入庫してきています。

resize0805.jpg

多くの原因は・・・

resize0806.jpg

エンジン内右側に有るチャージコイル。

 

よ~く見ると上半分が黒く変色してます。

この部分で発電してないワケです。

 

当然のことながら外さないと解らないですが

 

外さなくても点検できます。

 

resize0809.jpg

プロならこの画像見れば解るはず・・・(ボディーショートしてます)

 

他店で診てもらったけど原因不明と言われて・・・(コイル単体抵抗は正常値ですので)

 

当店へ入庫・・・

 

必ずこのパターン。

 

症状の傾向は中途半端に電圧が上がってしまうので(13.0V前後)

判断がつかなくなるようです。(正常値14.0Vぐらいです)

 

バッテリーを替えてもまたバッテリー上がりしてしまう

なんていう車両はチャージコイルを疑ってみたほうがイイかと・・・

 

グランドマジェスティだけではなく

旧マジェも同じです。

 

自分のマジェも同じだ!

と思った方はすぐヤマハ専門店へ!

もちろん当店でもご相談承ります。

 

よろしくお願いします。

大場より。

 

 

 

 

 

 

 

オフ車が集まりましたね。

ここ数日の話ですが

16日にWR250Rの新車が当店に到着してから

resize0662.jpg

なぜかオフ車の入庫が続々と

バイクナビの取付や点検と嬉しいお話を頂きました。

resize0665.jpg

こちら12ヶ月点検とバイクナビ取付

このWRのオーナーはご夫婦でオフ車を楽しんでいらっしゃいます。

奥様はもちろんセロー250。

resize0664.jpg

resize0666.jpg

 

そうこうしてるとセロー250が並んでました。

resize0661.jpg

奥がやはり12ヶ月点検。手前が中古納車前点検。

これだけ並ぶのも珍しいかなと・・・

resize0663.jpg

みなさん次のお休みはツーリングだそうです。

お気を付けてお出かけ下さい。

 

当店はTMAXやビッグバイクばかりじゃないですよ!

今後ともよろしくお願いします。

大場より。

 

TMAX メーターバルブ交換。

今日は珍しい作業が・・・

resize0533.jpg

TMAX(たしか'06モデル)のスピードメーターバルブ交換です。

resize0531.jpg

メーターを外して、ビスを外して・・・

resize0530.jpg

メーターの裏側から交換作業になります。

見えずらいですが黒いプラスティックの部品の

頭に黄色いマーカーが付いてる(3個)のが解りますか?

それ以外はインジケーターのバルブになります。(間違えないように)

resize0529.jpg

外したところです。

黒くなってる方が切れていたバルブ。

どうせなのでメーターバルブ全部(3個)交換します。

ちなみに品番は 4YR-83517-10 ¥270 です。

resize0532.jpg

点灯確認して終了。

 

ここでちゃんと言っておきましょう。

メーターバルブが切れていると車検が受かりません。

もし切れている車輌を運転されている方

安全のためにも早めに交換しましょう。

もちろんご相談頂ければ作業致します。

事前にお電話下さい。(車輌により形状、個数が違いますので)

 

よろしくお願いします。

大場より。

 

 

 

 

超音波カッター

今回は私の愛用の工具の話です。

DSCF0591.JPG

これが超音波カッターです。

みなさん見慣れないでしょう、多分。

どんなときに使うと言うと

DSCF0589.JPG

用品の取付時に使います。

よく説明書に誰でも簡単に加工できるかのように『カッターで切ってください』と、サラッと書いてありますが、

そう簡単に切れません。無理をして削るとケガします。。

そこで我が愛機の登場です。

DSCF0590.JPG

こんなふうにケガキ線いれて

DSCF0594.JPG

ピーっと刃を入れて

DSCF0592.JPG

完成です。わずか一分たらずで作業終了です。

DSCF0596.JPG

DSCF0595.JPG

ちなみに、今回の作業はXJ6のローラープロテクター取付でした。

この超音波カッター。もう5年ぐらい使ってます。

以前はエアソーを使ってましたが全然作業効率アップです。

エアソーより仕上がりはキレイだし音もしないしクズもでません。

ほんとに役にたってます。

この様なちょっとした知恵、工具、小技を使いながらパーツを取付させていただいています。

そんな工具のお話でした。

大場より。

 

VMAX12の水漏れ

だいぶご無沙汰してしまいました。

今週はまた時間が取れませんでしたので

やっと更新です。

 

表記の通りVMAX12の水漏れです。

resize0428.jpg

ちょうど右側エキパイの奥のパイプより水漏れ

resize0429.jpg

エンジン右側ウオーターポンプ前側のパイプより

2箇所とも割と多い水漏れ箇所です。

resize0430.jpg

作業は分解してから各Oリングの交換になります。

その他のOリングも交換します。

みんな同様に劣化してますので。

resize0431.jpg

交換したOリングになります。

VMAX12は経年劣化で必ずと言ってイイほど

ココから水漏れ発生してます。

VMAX12のオーナー様は気を付けて頂きたいですね。

 

 

そこでVMAXはVMAXを呼ぶのか

resize0432.jpg

新旧並んでしまいました。

 

VMAX12は生産が終わってからかなり年数がたちます

最終型でもそろそろ水漏れオイル漏れが出てきています。

オーナーの皆様点検よろしくお願いします。

 

そういえば来週またVMAX12の水漏れで入庫予定が・・・

 

大場でした。

マジェスティ250(SG03J)オイル消費シリンダー

また最近サボリがちなブログですが

整備ネタのリクエストが有りましたので

まだまだ現役で走ってるSG03Jマジェスティ250について

書こうと思います。

 

オイル漏れしてないのにオイルが減る症状のマジェでした。

まずは画像を

resize0373.jpg

左が新品シリンダー

右が約3万キロ走行のシリンダーです。

 

アップにします。

resize0374.jpg

新品シリンダーに新品ピストンリングを合わせたスキマ

resize0375.jpg

こちら古いシリンダーです。

このスキマの違いが解るでしょうか?

比べると3倍以上違います。

これだけ摩耗してるってことです。

 

SG03Jで走行距離多い方は要注意です。

オイル量チェックして下さい。

オイルが消費するって事は焼き付きの危険性が高いです。

特に社外エアクリーナー装着の車輌は摩耗が激しい傾向です。

この車輌もやはり社外エアクリーナーでした。

もちろんノーマルエアクリーナーに戻してあります。

気になる方はご相談下さい。見積もりします。(大体7~8万ぐらいでしょう)

 

よろしくお願いします。

大場

WR250Rのリヤサス交換中です。

ここんところオフロード関連が多いですね。

 

定期点検中に発見!!

resize0371.jpg

リヤサスオイル漏れしてました。

 

いままでWRはトラブルらしい事がなく

優秀なバイクですので珍しいですね。

(フューエルポンプは除かせてください。スイマセン)

 

resize0372.jpg

こんな感じでにじみ程度

でも走るとリヤ廻りが落ち着きがなくなってました。

resize0370.jpg

現在部品待ちです。

resize0369.jpg

ちなみに外すときはEXUPモーターをずらして左側に抜きます。

サービスマニュアルには下に抜けと書いてありますが

どうみても抜けそうにありません。参考までに。

 

定期点検も安くはないですが重要です。

未然にトラブルを防ぎます。

 

大場より。

 

 

 

 

またVMAXのタイヤ交換です。

前回フロントタイヤ交換したVMAX

 

今回はリヤタイヤです。

 

距離は約15000KM

resize0340.jpg

さすがにリヤアクスルシャフト太いです。

実は特殊工具が必要。

タイヤの値段は・・・  6万円超です!!

 

さすがVMAX

なんでも普通じゃないです。

 

それと一緒に依頼されたのが・・・

resize0341.jpg

立ちゴケ・・・踏ん張ったが曲がってしまったとの事。

resize0342.jpg

はい、この通り修正。

 

スペシャル手曲げで直しました。

アルミなので慎重に・・・

力を入れすぎると折れちゃいます。

やり方は秘密です。

 

よく見るとステップの削れ具合が進行しているような・・・

またガンガン走って下さい。

大場より。

前の10件 1  2  3  >