NMAXが・・・

6月も終わり明日から7月

もう今年も半年が過ぎようとしています。

そんな6月の終わり間際に

NMAXを多くの方々に評価頂いてます。

resize2831.jpg

店内に納車待ちのNMAX

resize2828.jpg

二台共NMAX155

resize2829.jpg

リフトにもう一台

こちらも

resize2830.jpg

NMAX155です。

今年出たばかりの

155ccスクーターという事も有り

車体剛性や燃費の良さ、加速性などが

選んで頂いてる理由だと思います。

 

お話を聞くと

ほとんどのお客様が

通勤距離が10KM以上で

国道やバイパスなどアベレージスピードが高い道を

通勤で使われるようです。

resize2832.jpg

本日入荷したのも

NMAX125 レッドと

NMAX155 マットグレーの二台

みなさん通勤で使われるので

これから早急に仕上げて

来週にはお引き渡しです。

 

という訳で

今週は店内NMAXだらけ

間違えないようにしないと・・・

大場より。

WR250R/X残念ながら当店完売しました。

先月お伝えしておりました

5月にて生産終了モデル

WR250R/Xですが

当店の在庫分

完売となってしまいました。

resize2775.jpg

こちら最後のWR250Rブルー

resize2776.jpg

売れ残ったら

僕が乗ろうと思い

2階に隠しておいた?ブルー

正真正銘、当店最後のWR

少し残念な気もしますが

このオーナーに

楽しく乗って頂ければ

WRも幸せだと思います。

 

セローなど

6月で生産終了になるモデルも有ります。

手に入らなくなる前に

お早めにご決断を

よろしくお願い致します。

大場より。

あれから一年経つんですね。

先日12ヶ月点検で

お預かりしたのが

コチラのVMAX

resize2769.jpg

60周年限定カラー

resize2770.jpg

目立つイエローに

スピードブロック

どの角度から見てもカッコイイ

欲しかったなあ

買っとけば良かった・・・

 

ふと気がつくと

resize2771.jpg

サービス工場にも

12ヶ月点検の2台

resize2773.jpg

偶然にも集まっちゃいました

resize2774.jpg

ん~買っとけば良かった

などと思いつつ

気付けばもう一年経ったんだなと

感慨深い一日

resize2772.jpg

「欲しい時が買い時」

連日言ってる気がしますが

今年生産終了モデルが有ります。

すでに生産完了してるモデルも有ります。

くれぐれも後悔しないように・・・

よろしくお願いいたします。

大場より。 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにVMAXは

今日時点で

あと30数台になってます。

無くなる前に・・・

この数日

暑い上に天候が不安定ですね

どしゃ降りだったと思ったら

また急に日差しが戻ったり

蒸し暑い日々が続いてます。

体調管理をしっかりしないとと思います。

 

先日入荷したのが

resize2762.jpg

VOXSR400MT-09

特にこの二台

SR400とVOXは

resize2763.jpg

これから貴重な存在になるかと思います。

resize2765.jpg

resize2764.jpg

先日お伝えした通り

その歴史を閉じてしまう車種が有ります。

resize2766.jpg

セローもその一台

後継車種も出るのか

出るとしてもいつ頃でるのか不透明。

 

そんな訳で最近は

急いで免許を取って

昔から憧れだった

resize2767.jpg

SR400を購入

resize2768.jpg

という方が増えております。

特にこの限定カラーのイエローは

売れ残ったら僕が乗ろうと画策していたSR400。

やはりヤマハマニアはSR400

無くなるのは本当に惜しいバイクです。

 

僕が思ったのは

無くなる前にお考え下さいということ。

今までも限定カラーなどは

何度も来店して見ているけれども

今一歩遅かった方々を見てきているので

結果報告がツライのです。

なので

お早めに御検討下さい。

よろしくお願い致します。

大場より。

SCR950入荷!

本日もお客様から

ご注文のオートバイが

数台ですが入荷しました。

その中に注目の

resize2751.jpg

SCR950

発売日ほんの少し前ですが

ひと足先に入荷です。

resize2752.jpg

当店は雰囲気たっぷりのグレー

SR400のような

操る楽しみ満載なオートバイでしょうね。

resize2753.jpg

絶対性能を求めない方達へ

オートバイが有る生活を楽しめる方達へ

よろしくお願いします。

大場より。

今年生産終了モデルについて

5月も後半になり

暖かくなってきたね

と言ってたのもつかの間

ここのところ真夏のような暑さ

もう熱中症に気を付けなければいけない

季節になってしまいましたね。

皆様くれぐれもお気を付け下さい。

 

先日入荷してきたのが

resize2734.jpg

このTMAX達

resize2735.jpg

予約頂いてた分がようやく入荷

新型TMAX530

まだ安定供給とは行かないようです。

ご検討中の方はお早めにご決断をお願いします。

 

今年も新型が出て来ているヤマハですが

今年限りで姿を消してしまうモデルも有ります。

SNS等でご存知の方もいらっしゃると思いますが

予想以上に問い合わせが多いので

僕が知りうる情報をひとつ、ふたつ、みっつ・・・

まずは

WR250R/X スイマセンがすでに生産終了 当店Rのみ在庫僅か

ドラッグスター250 コチラも生産終了メーカー在庫不明確

セロー250トリッカーXT250X 6月まで生産予定

マグザム 8月まで生産予定

ドラッグスター400クラシック 8月まで生産予定

SR400 6月まで生産予定

アクシストリート すでに生産終了 メーカー在庫のみ

VOXBWS50 8月まで生産予定

以上です

新排ガス規制やABS標準装着などの問題点が多く

惜しまれつつも幕を閉じるモデルです。

結構ショックなのがSR400とセロー

今までのヤマハの顔とも言えるモデル

絶対無くしてはいけないモデル

ヤマハ開発陣の皆様よろしくお願いします。

 

とは言え

上記の生産予定はあくまでも予定

気が付いたらもう生産終了

なんて事も有り得る状況です。

現にWR250R/X各車は

生産終了のアナウンスが有ったとたんに

メーカー在庫も無くなり最終生産もほんの僅か

今年は今までとチョット異質な生産管理だと思います。

この中に欲しいモデルが有ればお早めに!

 

この話が発端で

当店での一番人気がSR400になりつつ有ります。

大場より。

ドラッグスター400クラシック シロが・・・

本日入荷の

この三台

resize2722.jpg

FJR1300AS

MT-07ABS

ドラッグスター400クラシック

resize2723.jpg

この三車種とも

只今品薄状態が続いていますが

特にドラッグスター400クラシックのシロ

resize2724.jpg

SNS等で御存じの方も多いと思いますが

今年で生産終了してしまいます。

その影響も有るのか

現時点でメーカー在庫僅か数台となっております。

(クロはまだまだ有ります)

今年まだ生産はするとは思いますが

購入検討中の方は

お早めに動いた方が宜しいかと思います。

 

それとMT-07ABSは今月での生産待ち

FJR1300ASは現時点で一か月待ちとなりそうです。

他車種でも納期が不透明なモノも御座います。

ヤマハ車を御検討の方は

近くのYSPにお急ぎ下さい。

大場より。

5月1日(月)~5日(金)GW休暇とさせて頂きます。

先日もお話させて頂きましたが

当店もゴールデンウイーク休暇を

取らせて頂きたくご報告申し上げます。

5月1日(月)~5日(金)

の五日間になります。

resize2710.jpg

御不便をお掛け致しますが

よろしくお願い致します。

代表 大場常匡

ゴールデンウイーク休業のお知らせ。

誠に勝手ながら

下記の通り

私共もゴールデンウイーク休暇を

取らせて頂きます。

日程は5月1日(月)~5日(金)になります。

皆様には御不便お掛け致しますが

何卒よろしくお願い致します。

resize2698.jpg

日頃の疲れを癒し

休暇明けまた一層

頑張りたいと思います。

大場より。

全日本MX第二戦チケット販売中!

先日は

世界最高峰ロードレース

モトGPが開幕しましたが

日本でも

この週末から

本格的に開幕を迎えます。

ロードレースは筑波から

モトクロスは九州から始まります。

今年もヤマハの各契約ライダー

チャンピオン目指して走ります。

ご期待下さい。

 

そこで

みなさんに応援して頂きたいので

チケットの斡旋です。

resize2675.jpg

ご覧の通り

4月23日決勝日

全日本モトクロス選手権 第二戦 

川越オフロードヴィレッジにて開催

YSP限定ヤマハ応援グッズ付きチケットになります。

税込¥3500でオリジナルタオル付き。

店頭にて販売中です。

ここ数年モトクロスは成績がイマイチですが

今年は期待出来そうです。

是非みなさん応援よろしくお願いいたします。

大場より。

前の10件 12  13  14  15  16  >