FJR1300AS 20th Anniversary Editionについて

昨年末発表となりました
FJR1300AS/A
20th Anniversary Edition
ですが
resize4979.jpg
当店での
入荷予定が決まりましたので
ご報告させて頂きます。
当店ではASモデルが
一台のみ入荷予定と
決まりました。
毎年の事ながら
少数生産モデルですので
よっぽどの事が無い限り
次の入荷は無いと思われます。
なので
お早めにご検討をと
思っております。

ご検討の程宜しくお願い致します。
大場より。

FJR1300ASにドラレコ取付

やはり最近みなさんから
ご要望が多いのが
ドライブレコーダー
「もしもの」って時のために
それとツーリング先の景色を残すために
取付される方が多くなっております。

そこで今回の僕の仕事は
resize4415.jpg
FJR1300AS
以前所有していた事も有り
親しみの有るオートバイです。

即座にバラシ
resize4416.jpg
取付箇所の選定に入ります。

今回苦慮したのは
リヤカメラ
resize4420.jpg
思い切り良く全部外して
resize4419.jpg
最低限の加工で
resize4417.jpg
配線を通します。
だいたいの位置が決まれば
コッチのもので
resize4422.jpg
粛々と進めて行きます。
このミツバ製のドラレコは
各コネクターの形状が一緒なので
resize4421.jpg
僕は間違えないよう
一応マーキングして接続します。
壊さないようにはもちろん
確実な作業のために
僕の最低限のルール。

余談ですが
resize4418.jpg
FJR1300ASのライセンス灯
こんな所もLEDになってます。
さすが最上級モデルと言ったところですね。

今回の取り付けで
使わせてもらったのが
resize4424.jpg
プロトさんから新発売の
ドラレコ専用カメラステー
これでリヤカメラの取り付けも
resize4425.jpg
だいぶスッキリです。
発売直後の新商品で
ちょうど間に合いました。
これでリヤカメラ取付位置で
悩む事も無くなりましたね。

resize4426.jpg
少々取付の日にちは頂きますが
「もしも」の時のために
どうでしょうか。
いつでもご相談下さい。
よろしくお願い致します。
大場より。

※他メーカーに取り付け及び
 取り付けに関するご相談は
 ご遠慮下さい。

FJRと桜

暖かい日が続いてますね

今回の休日は

せっかくなのでタンデムツーリングです。

この時期はやっぱり

桜見物でもしようと言う事で

FJR1300ASの出番

resize3454.jpg

朝一で休日の用事をすまし

10時過ぎに出発となりました。

目的地は前日に下調べをしたところ。

ワクワクしながらFJRを走らせ

東北道を使い

一時間ちょっとで着いたのが


resize3455.jpg

栃木県の大平山神社

行く途中の桜のトンネルが奇麗でした。

栃木県の中でも有数の桜の名所というので

平日でもこの通り、人がいっぱいです。

これじゃ桜を見るというより人を見てるよう

お参りだけしてすぐに出発。

桜を探そうと近くをウロウロしていると

有りました!思い描いた撮影スポット。

resize3459.jpg

近くの河川敷

先ほどと打って変わって

resize3458.jpg

人の気配無く静かなところ

resize3457.jpg

地元の方しか通らない散歩道みたいで

resize3456.jpg

桜景色を堪能出来ました。

先週に続いてのお花見ツーリング

手を伸ばせば届いてしまう枝ぶりで

立派な桜並木でした。

次は何所に行きましょうか・・・



そうこうしてお昼をとっくに過ぎ

近くで何か食べようとスマホで検索。

なにやら雰囲気の良いお店を発見

resize3461.jpg

「カフェ なずな」さん

これが大当たり!

とても雰囲気が良くのんびりとランチができました。

軽食しかないのですがとても美味しくリーズナブル

〇〇珈琲とかより僕は居心地が良かったです。

ひとつ注意点

妙齢な御婦人が一人で営業してるので

野郎同士でガヤガヤするのは迷惑。

奥様か恋人を連れて行くのが宜しいでしょう。

女子率が高いので男一人も気が引けます。

なにかの機会にもう一回行ってみたいカフェでした。

こういった店探しも旅の醍醐味ですね。




帰りの高速もゆっくりと

オートクルーズを使い南下

僕一人だけなら休憩無しで帰ってしまうのですが

奥様のためにSAに寄ったりしながら帰宅。

今回の走行距離は

resize3463.jpg

約200キロ

燃費は

resize3462.jpg

約20km/L

ここのところ安定した数字です。

今回は暖かいがお日様が出ず薄曇りで

ちょっと寒いかもと思うぐらいの

薄いジャケットで出掛けたのですが

さすがFJR1300のウインドプロテクション

全然寒さを感じず、ちょうど良いツーリングでした。

こんな静かでトルクフルな四気筒は

FJR1300だけになってしまいましたね。

重量的にちょっとキツイですが

体力が有るうちは乗り続けたいと思っております。

みなさまにも、この重さじゃなきゃならない

乗り心地の良さを体験して貰いたいです。

大場より。

2018FJR1300AS/A発表になりました

すでに

ヨーロッパのヤマハHPにて

発表になっておりました


カラーチェンジが

やっと国内でも発表になりました。

fjr1300as_color_002_2018_004.jpg

あの深みの有るダークグレーは継続

そして

fjr1300as_color_001_2018_004.jpg

マットブルーが新色となりました。

フレームやスイングアームが

ブラックになりスポーティな印象

このマットブルーはTMAX530DX

同色との事です。

なので

resize3308.jpg

僕が所有してるマットシルバーが

絶版カラーになってしまいました。

評判が良かっただけに残念です。


発売は2月20日

恐らくまた初期ロットは少数だと思われます。

カラーチェンジを待ってた方はお早めに!

ちなみに

マットシルバーですがASはすでに完売

FJR1300Aであれば数台メーカー在庫有りです。

気になる方は新色共々御相談下さい。

よろしくお願いします。

大場より。

FJR1300好きという事になりますか。

皆様、日頃、点検車検ご入庫
有難う御座います。
この場を借りて感謝申し上げます。

という訳で
12月も前半なのですが
当店のサービスも年末に向かい
少し慌ただしくなってきたようです。

なので
僕が少々手間が掛かる修理を
する事になります。
今回の依頼は
resize3217.jpg
FJR1300 2004モデル
もちろんこの頃は逆輸入車です。
お話ではエンジンが掛かりにくい
バッテリー上がりのようだが
2か月前にバッテリーは換えたとの事
点検すると充電状態は良好
社外の電装品は悪さはしていない様子
で点検をさらに進めてみると
出て来ました症状が
resize3218.jpg
なんとセルモーター
エンジン左側の円柱状のパーツ
預かったその場から回転が遅いなとは思っていましたが
エンジン暖気後に回転が更に悪化しギュルッギュルと遅くなり
まさにバッテリー上がりのような症状
最近のバイクはこのような症状があまり無く忘れかけてました
90年代のVMAX1200は結構有ったと記憶しております。
resize3215.jpg
さすがに交換作業は時間が掛かります。
セルモーターを外すまで小一時間
多分皆様のご想像より外した部品は多いと思います。
FJRの後ろ半分はバラバラです。
resize3216.jpg
ちなみに外したセルモーターと新品です。
汚れ具合で年輪が判ります。
この排気量としてはものすごく小さいですね
最近のエンジンのセルモーターに近い
やはり当時から最先端の技術投入という訳だと思います。

作業が終わり
試乗から帰ってみると
resize3219.jpg
またFJR1300
「このFJRどうした?」
「車検だそうです」
「じゃあ俺の出番じゃないね」
ちょっと残念・・・

皆様お急ぎの作業が有れば
お早めにご相談下さい。
車検はもちろん
定期点検も予約が多くなって来ました。
当店年内は29日まで
「年内はチョット無理です」
なんて僕等も言いたく無いので
お早めにご連絡下さい。
よろしくお願い致します。
大場より

カメラを持って・・・

日曜日のニュースが

きっかけというかイイわけで

先日の定休日

チョットお出掛けしてきました。

ニュースによると

神宮外苑のイチョウ並木が

かなり色付いているという話。

少し出掛けてみようと言う事で

日の出前に

オートバイをスタンバイ

resize3145.jpg

resize3146.jpg

朝の6時

寒さをしのぐに一番良い

FJR1300ASをチョイスです。(TMAX530DXと迷いましたが)

それと今日一緒に行ったのは

奥様では無く

resize3144.jpg

このカメラ

こいつが小さくても万能で

絞りや露出の調整がやりやすい

もう一人の相棒です。

神宮外苑に着いても

resize3147.jpg

まだ薄暗かったのですが

あっという間に

resize3148.jpg

この表情です。

不思議なもので

おひさまの当たり具合なのでしょう

道路を挟んだ西側は

resize3149.jpg

また違った表情を見せてくれました。

こちらの方が良い雰囲気だったので

resize3150.jpg

こんな一枚

朝早くても結構人が集まってきたので

早々に退散

でも帰りにはこんな風景が・・・

resize3151.jpg

建設中の新国立競技場

こうなってくると

まだまだ先ですが

東京オリンピックが楽しみです。



神宮外苑も今頃は

もっと黄色い絨毯になってると思います。

皆様もカメラを持って

どこかへお出掛けしてみてはいかがですか。

ヤマハにもこんなページが有ります。

参考までにご覧下さい。

寒くなる一方ですが

こんな口実で出掛けると

オートバイの楽しみ方が

またひとつ増えると思います。

大場より。

FJR1300A ダークグレーです。

今にも降り出しそうな

曇り空の中

ヤマハ車の中でも大排気量モデル

FJR1300Aがやって来ました。

resize3133.jpg

resize3132.jpg

resize3131.jpg

隣がジョグなのも有りますが

さすがの迫力です。

冒頭でも申し上げた通り

ASでは無くFJR1300A

resize3134.jpg

クラッチレバー有りのモデル

半クラッチの使い勝手で選ぶ方もいらっしゃる。

マイナーチェンジでA&Sクラッチになり

クラッチ操作が軽くなったのも好印象

VMAX1700もクラッチが軽かったが

FJR1300Aも負けず劣らず軽くなりました。

resize3135.jpg

電子制御のサスとコーナリングランプは

付いてませんが他の豪華装備は一緒です。

サスペンションも熟成を重ねていると思われます。

僕のASと乗り比べがしたいところです。

resize3136.jpg

それにしてもこのダークグレーは

いつ見ても独特の艶感。

しっとりとしたこの塗装は

画像では伝わらないものが有ります。

これから仕上げて行きますので

しばらくは店頭に有ります。

なので僕のマットシルバーと見比べ出来ます。

ご興味の方はご来店下さい。

もちろんお触りは厳禁です。



FJR1300をお考えの皆様にご注意して頂きたい事が有ります。

FJR1300AS/Aはヤマハの中でも特殊なオートバイだと思っております。

何故かと言うと一回の生産台数がものすごく少ないのです。

レアメタルが多いのか月の生産が数台というのが現状

よってメーカー在庫が一ケタの時が多く

気が付くと生産待ちという状況になってしまいます。

11/8現在でASのマットシルバーは生産待ち

(正直言うとこのFJR1300A注文時は在庫有りました。)

他のモデルは2~4台となっております。

このFJR1300Aのお客様のように

思い立ったら吉日では無いですが

自分が乗りたい時をお考えになって

なるべく早く(在庫が無くなると1~2か月待ちになります)

お近くのYSPにご相談頂きたいと思います。



ヤマハ大排気量車で極上の乗り心地をお求めの方に

FJR1300AS/Aをお勧め致します。

大場より。

YSP北関東合同ツーリング行って来ました。

先日お休み頂いた

8日(日)9日(月祝)で

毎年恒例の

YSP北関東支部合同一泊ツーリング

行って来ました。

目的地は新潟


もちろん僕の愛車

resize3060.jpg
パニアケースフル装備で

奥様とタンデムです。

集合場所は関越の三芳SA

8時半に集合でしたが

resize3059.jpg
10分前にはご覧の通り

今年はみなさん集まりが早かったですね。

当店参加はオートバイが41台

子供たち含めて57名の参加人数でした。

高速が大渋滞のため

定刻10分前に出発。

高速はゆっくりと走り

休憩も充分に安全運転です。

それにしても

今回のツーリングは暑い暑い

resize3064.jpg
この季節だというのに

汗ダラダラです。
resize3061.jpg
休憩の度に水分補給

今回はFJR1300ASの

ウインドプロテクションの良さを恨むほどでした。

やはり山を駆け上がっても涼しくも無く

かといってメッシュジャケットで出掛ける勇気は無かったです。

resize3063.jpg
関越トンネルを抜けず

三国峠を通るルートで行ったのですが

一番上ぐらいでようやく山が色付く程度で

紅葉はまだまだといったところ。

それでも天気が良く景色は最高でした。

resize3057.jpg
午後3時半ぐらいに

ホテルに到着

resize3062.jpg
到着後ゆったりと

各自温泉に入り

6時からメイン?の大宴会です。
resize3055.jpg
YSP各店で計147名のお客様が集まりました。

各店スタッフ入れると総勢180名ぐらいでしょうか。

ホテルのみなさんの計らいで

食べ放題飲み放題の大宴会。

景品争奪じゃんけん大会などで

今年も盛り上がりました。

翌日のため飲みすぎ注意です。

来年もたくさんのご参加お待ちしております。




二日間とも天気に恵まれました。

こんな一泊ツーリングも久しぶり

今回で雨男が決まった感が有ります。
resize3058.jpg
度々書いておりますが

本当に疲労感が少ないFJR1300ASですね

今回も往復で
resize3066.jpg
この距離

クラッチ操作がいらないのと

電子制御のサスペンション

それと振動の少ない4気筒エンジンの恩恵でしょう。

操作性のところは好みが分かれるでしょうが

ダイレクトな操作性を求めるならば

A&Sクラッチ付きのFJR1300Aか

僕の好きなMT-09TRACERなどが

ツーリングバイクとしてはオススメですね。

今回の燃費は
resize3065.jpg
渋滞有り、峠越え有りとしては

良い方じゃないでしょうか。

秋はツーリングに最適なシーズンです。

今年もまだまだ楽しみたいと思います。
resize3056.jpg

みなさん安全運転で

大場より。

FJR1300ASでタンデムツーリング

昨日の祝日
台風も過ぎて
朝から晴れるという予報
急遽、娘たちを残し
久しぶりにFJR1300AS
タンデムツーリングです。
resize2991.jpg
朝早く準備
少々風が有りましたが
そこはFJR1300ASの安定性を信じて出発
そこで最大限利用するため
浦和IC~日光~金精峠~沼田IC
お得でかつ楽しめるルートで行って来ました。
resize2992.jpg
風の影響を心配してましたが
さすがFJRビクともしなかったですね。
タンデムなのでスピードを出していないのも
良かったのかも知れません。
resize2993.jpg
時間が経つにつれ
気温が上がってきましたが
いろは坂を上り明智平まで来ると
心地良い温度でまさしくツーリング日和
resize2994.jpg
素晴らしい景色に出会えました。
しばし休憩ののち戦場ヶ原へ
resize2995.jpg
中禅寺湖を横目に見ながら
ここまで来ると
さすがに涼しいくらいに
ご覧の通り日差しは良かったのですが
山越えの洗礼を受ける事に・・・

金精峠に入っていくと
寒いくらいにグッと気温が下がり
しかもポツポツと雨が降り出し
これはヤバイなあと思い
丸沼スキー場で止まろうとしましたが
沼田方面は明るく見えたので強行突破。
やはり金精峠はこの時期でもウインタージャケット必須ですね。
もう来月あたりはかなり厳しい状況になることでしょう。
resize2996.jpg
ガソリン給油後、昼食
天ぷらそばを食べたあと
お土産などお買い物
サイドケースも付けていったので
余裕のスペース
だいぶ買い込んだ模様
resize2997.jpg
帰りの関越はつらかったです。
暑いっ!
たまらず寄居PAに立ち寄り休憩。
あまりにも様変わりした寄居PAにビックリしつつ
ここでも奥様は買い物をしたようです。

今回のお買い物は
resize2998.jpg
美味しそうなケーキたちと
resize2999.jpg
寄居PAで買ったクッキー?
まだまだ余裕のボックス容量
もっとお買い物できましたね。
それと
resize3000.jpg
途中で寄った
ガソリンスタンドで貰ったミニトマト
美味しかったです。

予想はしてたのですが
ここまで暑くならなければ
最高のツーリング日和だったでしょう。
resize3002.jpg
今回の走行距離は375km
FJR1300ASとしては短いほう
FJR乗りに叱られそうですね。
resize3001.jpg
燃費はコチラ
このコースとしてはまずまず
いろは坂と金精峠はSモード
高速はTモードでオートクルーズを多用。

ヤマハ車最高水準の乗り心地と
直進安定性バツグンのFJR1300です。
唯一の弱点は重さ
でもこの重量有ってこその乗り心地ですね。
ウチの奥様曰く
MT-09TRACERは景色を見る余裕が有る
でもFJR1300ASはその前に眠くなると言う。

それでも今回思ったのが
真夏は結構キツイという事。
何故かと言うとカウルの効果が絶大で
風が体に当たりにくいので涼しくないのです。
真夏はメッシュジャケットで出掛けて
もしもの時のためにウインドブレーカーを
トップケースに用意してのツーリングが良いでしょう。
というわけでカウルの効果を
再確認できたタンデムツーリングでした。

何度も言うようですが
やっぱりクラッチレバーを
握らないのが疲労感の差なのでしょうね。

来月の一泊ツーリングは
このFJR1300ASで行きます。

だって楽ですから・・・
大場より。

那須に行って来ました。

今年もゴールデンウイーク休暇

取らせて頂きまして有難う御座いました。

休み明けスタッフ一同

元気に営業致しております。

 

今年も休みの間

日帰りで何処か行こうと

「突発的GWツーリング」

少数の仲間たちが

僕のワガママに付き合って頂きました。

resize2711.jpg

今日の相棒はFJR1300AS

今回は奥様は不参加なので

サイドケースのみ装着。

余裕を持って出発したつもりが

resize2712.jpg

思ったより渋滞がひどく

少し遅刻。・・・反省。

天気も良く、予報では雨の心配も無い様子。

絶好のツーリング日和になりました。

午前中は色々なワインディングを楽しみ

オートバイを操る喜びをFJR1300ASと共に堪能。

resize2713.jpg

お昼休憩も程々に

当初の目的地

resize2714.jpg

西が丘牧場

そう、この空が見たくてココまで来たんだって感じです。

眩しい青空でしたね。

プレミアムソフトクリーム美味しかったです。

resize2715.jpg

久しぶりに行ったら

二輪駐車場もちゃんと整備されてました。

こうゆう所としてはオートバイ停めやすかったです。

ココから早々と帰ろうかと思いましたが

いつもの通り行き当たりばったりのこのツーリング

お土産を買おうと言う事で

resize2716.jpg

チーズガーデン那須と言うところへ

オートバイ数台で行くには

チョット気が引ける雰囲気でしたが

店内は広くそして綺麗でした。

全部買いたいくらい美味しそう・・・

resize2717.jpg

なので奥様にお土産を買い

resize2718.jpg

サイドバックに詰め込む。

マダマダ余裕が有りましたね

もうチョット買っても良かったかなと。

 

帰りは覚悟してましたが大渋滞。

高速乗ってから下りるまで

こんなに東北道が混んだのは記憶が無いくらい。

ずっとすり抜けだったので

肩がこって疲れがいつもの倍ぐらいに感じます。

resize2720.jpg

今回の走行距離

resize2719.jpg

燃費は伸びず

渋滞が半分弱と考えればこんなモノか

そうだ一緒に行ったFJR1300ASはどうだっただろうか。

今度聞いて見ることとしよう。

 

今回またFJR1300ASの良さを再確認

高速走行の安定性はもちろんだが

ワインディングでも安定性は損なわず

攻める姿勢を取ろうとお尻をずらすと

カウルに膝が当たり

じゃあとニーグリップを意識し

リーンウィズで走ると不思議と楽になる。

車重による安定は否定できない。

軽いと軽さ、重いと重さは

乗り手が感じ判断するものなのでしょう。

 

暑くならないうちに

また日帰りで何処か行きたいですね。

その時はまたご報告します。

 

次は何で行こうか・・・

大場より。

1  2  >